G
N
I
D
A
O
L
BLOGブログ
  • ホーム
  • BLOG
  • SEO
  • 新米Web担当者必見!SEO基本用語15選【カンタン解説】
  • 2021年11月16日

    新米Web担当者必見!SEO基本用語15選【カンタン解説】

    新米Web担当者必見!SEO基本用語15選【カンタン解説】アイキャッチ

    何の経験もなく、突然社内でWeb担当を任させることになった方が最初に直面する問題が「専門用語の意味が分からない」です。

    今の時代、インターネットで調べれば大抵の情報は手に入ります。しかし企業が運営するWebサイトに対して何らかの施策を取ろうとインターネットで調べてみても、分からない用語の多さから頭が混乱してしまうという方も多いのではないでしょうか。

    そこで今回は、Web・SEOに関する基本用語15選を紹介します。
    「SEOって何?」と思った方もご安心ください。記事を最後までチェックすれば、SEOの意味を含めてWeb担当者が知っておくべき最低限の用語の意味を理解できますよ。

    Web・SEO基本用語15選

    Web・SEOに関する基本用語の意味を、それぞれ簡潔にまとめました。

    すでに知っている用語は読み飛ばしていただいて構いません。

    辞書のように、知らない用語や気になる用語をピックアップして、確認してみてください。

    ホームページ

    ホームページとは、企業や個人が所有するWebサイトのことです。

    本来は「サイト内で最初に表示されることを意図して作られたページ」という意味だったのですが、現在は「企業や個人が所有するWebサイト全般」を意味して使われることの方が多いです。

    企業がホームページを持つことで、インターネット経由での集客が可能となります。
    今の時代、企業にとってホームページは必須です。

    ブラウザ

    ブラウザとは、パソコンやスマートフォンからインターネットにアクセスし、ネット上で公開されているWebサイトを閲覧するためのソフトウェアです。

    一般的にブラウザと略されていますが、「Webブラウザ」や「インターネットブラウザ」と呼ばれることもあります。

    代表的なもので「Google Chrome(グーグルクローム)」「Safari(サファリ)」「Microsoft Edge(マイクロソフト エッジ)」「Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)」「Firefox(ファイヤーフォックス)」といったものがあります。

    ドメイン

    ドメインとは、インターネット上の住所・土地のようなものです。

    https://〜という文字列を見たことがあるはずです。この「https://」以降の文字列をドメインと呼びます。

    例えば当サイトのURLは「https://zoe-design.jp/」です。
    よって「https://」以降の「zoe-design.jp/」がドメインとなります。

    住所・土地がなければ家は建てられないように、ドメインがなければホームページは作れません。
    ホームページを制作する際は、最初にドメインを取得します。

    サーバー

    サーバーとは、ユーザーのリクエストに応える形でデータを提供する、コンピュータやプログラムのことです。

    簡単に言えば、ホームページを格納する箱のようなイメージです。

    例えば我々が何かを検索し、気になったページをクリックしてWebサイトを閲覧する際は、サーバーに「このWebサイトを表示してください」とリクエストし、サーバーがそれに応えているという形になります。

    つまりWebサイトを運営する際は、サーバーは必須です。
    ドメインと同様に、ホームページを作成する際は最初にサーバーの契約をします。

    よく「サーバーが落ちる」と言いますが、それはリクエストが多すぎて、サーバーがうまくリクエストに応えられなくなる状態を指します。

    URL

    URLは、Uniform Resource Locatorの略称です。
    ドメインと同じく、インターネット上の住所のような役割を果たします。

    ただしURLはドメインのようにWebサイトに1つだけではなく、各Webページに存在します。

    お問い合わせページ、会社概要ページなど全てのページに1つずつURLは存在します。

    例えば当サイトのURLは「https://zoe-design.jp/」ですが、お知らせページのURLは

    「https://zoe-design.jp/information/」お問い合わせページのURLは「https://zoe-design.jp/contact/」です。

    CMS

    CMSとはContents Management System(コンテンツ管理システム)の略称で、Webサイト内のテキストや画像、ブログ記事といったコンテンツを保存、管理するシステムのことです。

    代表的なものでは、WordPress(ワードプレス)や、Movable Type(ムーバブルタイプ)といったものがあります。

    ホームページにCMSを導入することで、サイト管理者が自分で既存ページの更新や新たなページ作成が容易になります。

    一方、CMSを導入していなければ1ページずつプログラミングやコーディングをする手間が生じ、ホームページ制作者に都度依頼をする必要があります。

    WordPress(ワードプレス)

    WordPressは最も人気のあるCMSで、世界中のWebサイトの4分の1がWordPressで構築されていると言われています。

    WordPressを使えば、Webやプログラミング等の知識がない方でも直感的にWebサイトの管理や更新ができます。

    検索エンジン

    検索エンジンとは、インターネット上の情報を検索するためのシステムです。
    検索ボックスに検索クエリ(キーワード)を入力することで、情報を検索できます。

    検索エンジンの種類は「Google」「Yahoo!」「Bing(ビング)」と多数あり、中でも圧倒的なシェアを誇っているのがGoogleです。
    日本国内でのシェアは約76%にも昇ります。

    SEO

    SEOは、”Search Engine Optimization”「サーチエンジンオプティマイゼーション」の頭文字を取ったもので、日本語訳は「検索エンジン最適化」です。

    読み方は「セオ」ではなく「エスイーオー」です。

    Googleは、読者に有益な記事を検索結果の上位に表示できるように(検索エンジンを最適化できるように)、度重なる検索エンジンのアルゴリズムのアップデートを実施しています。

    SEO対策

    SEO対策とは、検索結果で上位表示できるように、様々な対策を施すことです。

    Googleなどの検索エンジンからの集客を考えているのであれば、SEO対策は避けては通れません。

    SEO対策の具体的な方法は多岐に渡りますが、大きく内部対策と外部対策の2つに分けられます。

    SEO対策とは
    SEO対策とは

    SEO対策とは、検索エンジン最適化を図り、GoogleやYahooなどの検索結果へ上位表示させWEBサイトへの流入をさせる取り組みのことです。一言で「余計な広告費をかけないで集客する方法」ですね。ホームページがWordPressで構築されていれば、管理画面よりプラグインを導入して対策を行うことも可能ですが、それだけでは十分ではありません。

    内部対策

    内部対策とは、ホームページ内で行われるSEO対策のことです。

    画像を圧縮して容量を減らしサイト表示速度を改善したり、サイト内の記事と記事を適切に内部リンクで繋いだりします。

    外部対策

    外部対策とは、ホームページ外で行われるSEO対策のことです。

    具体的には、被リンクを集めたり、サイテーションを高めたりします。

    ホワイトハットSEO

    ホワイトハットSEOとは、Googleのガイドラインに沿った、正攻法のSEO対策のことです。

    Googleは、ユーザーの役に立つコンテンツを評価します。

    ホワイトハットSEOでは、Googleのガイドラインに違反することなく、ユーザーを満足させるコンテンツを作成します。

    ブラックハットSEO

    ブラックハットSEOとは、ホワイトハットSEOとは対象に、Googleのガイドラインに違反する形で行われるSEO対策のことです。

    例えばSEOでは被リンクが重要視されています。この被リンクを自演したり業者から購入するなどして不正に集め、上位表示を目指す行為はブラックハットSEOです。

    場合によっては、Googleからペナルティを受け、表示順位を大幅に下げられたり、表示すらされなくなったりするので、おすすめできません。

    こんなSEOはNG!(ブラックハットSEO)
    こんなSEOはNG!(ブラックハットSEO)

    ブラックハットSEOという言葉は聞いたことありませんか?これは、不正な方法によって低品質なコンテンツでも検索順位を上位に表示するテクニックを指します。2000年頃ではとこんな手法もありました。もしかしたら覚えてらっしゃる方もいるのではないでしょうか?

    Google Search Console

    Google Search Console(グーグルサーチコンソール)は、Googleが無料で提供しているアクセス解析ツールです。

    サーチコンソールやサチコと呼ばれることもあります。

    どういった検索クエリ(検索ワード)でユーザーが流入しているのか、どこから被リンクをもらっているのかなどを確認できます。

    Web担当者の必須ツールの一つです。

    外部リンクGoogle Search Console


    とめ

    Web・SEOに関する基本用語について解説しました。
    本記事をWeb担当者として分からない用語に出会った際の辞書として活用していただけると幸いです。

      ピッタリホームページご提案!

      ホームページのことがよくわからないという方でも安心してご相談ください!

      相談無料 今すぐ相談
      [お急ぎの方はこちら] 050-5437-7871 営業時間:平日10:00〜19:00